積みプラ解消!塩ビ管で棚作り。

塩ビ管 プラモデル

夏休みも短くなり、お盆休みもあったような・・・なかったような。

いろんなことを気にしながらコロナのせいでストレスたまり気味の今日この頃。

家のあちらこちらにある、主人と私の積んであるプラモデルの箱をどうにかできないかと棚作りを決行しました。

スポンサーリンク

なぜ、塩ビ管で作るのか?

高さ2メートル 横2.5メートル

このサイズの棚を探すとなると結構お値段がかかります。

よーし!安く棚を作ってみよう!

と言う事で始まった棚作り。

集合住宅に住んでいる私は、家でドタンバタンとトンカチを使う事も、ギュルル~と電動工具を使う事も出来ないので、

一番静かに作れる方法として、塩ビ管を使う事にしました。

ここに来て、主人に言われたのは設計図を作ってからじゃないと、材料も寸法もわからんぞ!

そして笑われた設計図がこちら。

エルボと言うL字の形をした連結部品 8個

チーズと言うT字の形をした連結部品 72個

一番下の支えはエルボでなく、一つずつ足をつけました。

そして、長さを何度も計算し、連結部分の差込口に少しずつ空洞があるので、その部分のcmも計算しながら、

組みあがった時の長さを考え、塩ビ管のcmを決めていき、いざ!ホームセンターへGO!

今回作るために使った塩ビ管は

10cm 8本

11cm 32本

13.35cm 28本

25cm 8本

30cm 12本

43.35cm 4本

60cm 4本

75.5cm 12本

思ったよりもかなりの本数で、2メートルの長さの物を振り分けて、極力、中途半端なcmが残らない様に頑張りました。

とりあえず半分の棚が完成するように半分の材料を購入。

ホームセンターで、塩ビ管を切って持ち帰りました。

塩ビ管を鉄みたいに塗っていく。

塩ビ管に直接塗ることが出来る、塗料が売られています。

色も選ぶことが出来たんですが、私は、鉄に見えるようにこの色を選びました。

記憶があっていればですが、6色ぐらいあったと思います。

写真はサンプルで貼ってあるので、ページには色んな色を見ることが出来ます。

気になる方は、各ショップにどうぞ。

そして、一個ずつ塗っては乾燥させるために並べていき、とりあえずで組んでみたら、イメージがつかめたので、

残りの材料も購入しに行きました。

完成

完成した写真がこちら

薄いボードを使ったせいで、結構不安要素がありますが、安くしたかったので今回はこれで完成。

あちらこちらに積んであるプラモデルを乗せてみました。

真ん中の棒の中心に高さを合わせるための、ソケットをつけた方がいい事が分かりました。

軽い物なので大丈夫だと思ったのですが、真ん中が塩ビ管の所まで沈んでしまいました。

板をしっかりしたものにするか、ソケットを入れる為に組み直すか、悩んでしまいます。

3日がかりで作ったこの棚の材料費は、塗料込みで12000円程でした。

これを、高いとみるのか、安いとみるのか・・・・

私的には、壁に合うサイズで壁一面に棚の設置が出来たので良かったと思います。

余談ですが

とりあえず、棚に並べていきましたが、全部を乗せると圧迫感があり、どうしようか悩んでいます。

別の部屋に積んであるプラモデル・・・・・

やっぱり全部積んだ方が、部屋はかたずくのはまちがいない!

そして、部屋をかたずけた事により、お盆休みは、我慢していたプラモデルを購入するために、

夫婦で、色んなお店を回りました。

そして、主人はプラモデルの塗装が出来ない事を理由に、積みプラをしていたのですが、

少しづつ空いている時間に、作っていくようになったんです。

集合住宅でも気にしなくていい、マーカーエアーブラシを使う日も近いのかもしれません。

私も、素ぐみし、墨入れぐらいしかした事ないですが、これから家で出来る事を増やしていこうと思いました。

comment

タイトルとURLをコピーしました