気になるニュース待機期間短縮!マスク着用時でも感染リスクあり! 濃厚接触者の待機期間 7日間に短縮されることになった、濃厚接触者の待機期間。 今までも、疑問に思われていた待機期間。 感染者があまりにも増えた事で、いろんな職業で影響が出始めているからでしょう。 ワクチン接種 海外では、3回目のワクチン接種...2022.02.03気になるニュース
気になるニュースオミクロン株ってどんな症状なの? 毎日毎日、オミクロン株のニュースが流れていますが、 実際、軽症や無症状と言われているオミクロン株。 実際はどうなのか、調べてみました。 潜伏期間は? デルタ株が、4~5日。 オミクロン株は、2~3日。 発症するまでの平均日数が早くなっていま...2022.01.14気になるニュース
気になるニュースいよいよ本格的に、感染対策をしないとやばい! 倍々で、感染者が増えていっている。 店頭にある、アルコール消毒さえ忘れている人が多くなっている事にびっくりしました。 自分たちが自由に行動するには、感染対策をやっていかないと、 また、いろんな意味で、ストレスがたまる生活になってしまう。 感...2022.01.13気になるニュース
気になるニュースオミクロン株、市中感染始まるのか?!発熱していた感染者サッカー観戦に行く。 入国者全員を隔離ホテルに入ってもらえる様に、国にお願いをした小池都知事。 国は無理だと言ったみたみたいです。 水際対策が不十分だとあっという間に、第6派は来てしまう事は、海外を見ていてもわかる事。 ホテルの確保が難しい事を理由にしていますが...2021.12.17気になるニュース
気になるニュースGO TO見直し「知事の判断」我慢の3連休とはいかなかった。 ぎりぎりに決まったGO TO見直し。 3連休前に医師会から「我慢の3連休」にしてくださいと報道されていたが、 急にキャンセルできなかった人たちがいるので、無理があったのでしょう。 もっと早くに見直されていたら、キャンセルできた人もいたと思い...2020.11.22気になるニュース
気になるニュース止まらないコロナ感染。感染者数2200人越え。 今日一日の感染者 2200人越え。 保健所がひっ迫してきている。 今現在、第2波の時のような忙しさ。 このまま感染者が増え続けると、保健所がまたも手が回らなくなる。 この状況が続けば、検査を受けるタイミングも、病院に入るタイミングも遅くなる...2020.11.19気になるニュース
気になるニュース東京都過去最多の感染者数493人。全世界の状況は? 各都道府県で感染者数が更新されていく中、GO TOキャンペーンも続けられている。 両方の両立はやっぱり難しいのか? 札幌市は独自の警戒レベルを出していますが、国がGO TOトラベルの制限をかけない限り、 感染対策が不十分な場合は、控えてくだ...2020.11.18気になるニュース
気になるニュースGO TOイート新規予約終了へ。今週土曜日から人数制限か? 次から次へと発表されるGO TOキャンペーンの変更情報。 利用する私たち国民も戸惑うが、事業者側はもっと戸惑っているだろうと思います。 新規予約終了発表のあと、人数制限とは・・・・ 各自治体の判断に 確かに、たくさん人が集まって、騒ぐような...2020.11.18気になるニュース
気になるニュース若者は軽症だからと安心してはいけない!重症患者の定義が違う東京都。 コロナ感染者の重傷者の人数が問題視されているのにも関わらず、重症患者の人数のカウント定義が違うとは・・・ どういうことなのか・・・ 詳しく見ていきましょう。 無症状・軽症者 ほとんど、症状がなく、体調に変化のない人。 こんな風に思っている人...2020.08.19気になるニュース
気になるニュースポビドンヨード効果とリスク!転売は罪に問われる!冷静な判断を! ポビドンヨードは、コロナを予防できるわけではありません。 勘違いから生まれた、買い占め転売行為。 少し冷静な判断で詳しく見ていきましょう。 ポビドンヨードとは コロナの予防薬でも治療薬でもありません。 あくまでも、うがい薬です。 感染してい...2020.08.05気になるニュース