PR

額がいらないジグソーパズル

パズル
記事内に広告が含まれています。

まだまだ、外に出るのも気を遣う毎日ですが、皆さんはどういったおうち時間を過ごしてますか?

家で色々やりたいと思ってもなかなか重い腰が上がりませんよね。

今回は、組んでしまったらバラバラになりにくく、額がいらないジグソーパズルが発売されていましたので、作ってみました。

作ったけど、額に入れて飾るとなると場所を選んでしまって、なかなか飾れなかったけど、

のりつけ不要のスマートなジグソーパズルで、

しかも!額がいらないなんて願ったりかなったりで、しかも大好きなトトロ!

それでは作り方の紹介です。

広告

となりのトトロ「月夜の合唱隊」

これが完成図となります。

のりも使わないので組んだらすぐに飾る事ができます。

行程

枠と真ん中の部分を分けました。

ここは、パズルを作る人なら、たぶんやっている工程だと思います。

ピースの数が多いと、この段階でも時間か取られてしまいがちですが、

このパズルのピースは、366ピースなので早く仕分けが終わりました。

色のついている部分から組んでいきます。

そうした方が簡単です。

同じ色の部分で、夜空は少し苦労しました。(ほんとに少しだけ・・・)

完成した時は、ホット一安心。

初めから言っていますが、ノリが不要なため、パチパチはまっていきます。

そのまま、おいておいても、組んでしまった部分は、バラバラになりにくいので、

組んでいる途中において置く場合は、組んでいないピースの管理を注意してください。

素材はプラスチックで、しっかりしています。

正面の部分が完成しました。

四隅の角にパーツを付けました。

そして周りのパーツをはめていきます

周りの白の部分は後で曲げていきます。

周りの枠部分を作ろう

ちょうど裏側の枠にあたる部分に、付属パーツの黒い棒のような衝立のような物をあてて、

周りをかぶせるような感じでパズルをはめていきます。

一周キレイにはめていくことが出来たら、最後に、角の部分用に止める、L字のパーツをはめ込んで完成です。

完成

額を使わないジグソーパズルはたくさん種類があります。

興味のある方は、自分の好きなキャラクターで探してみてください。

最後に

ピースの数は、366ピース

枠になる棒の部分が4本

角を止める、L字の部分が4個

大きさ 高さ 約31㎝  横 約24㎝

サイドボードや、玄関のちょっとした棚の上に飾れる大きさです。

ちょっとしたインテリアにもなると思います。

おうち時間がまだまだ多いこの時期に、作ってみてはいかかでしょうか?

comment

タイトルとURLをコピーしました