PR

コロナ

記事内に広告が含まれています。
気になるニュース

妊娠中に感染したらどうしたらいいの?

自宅隔離オミクロン株感染爆発している中、妊婦さんの感染者も増え始めています。もちろん軽症で自宅隔離をしている人もたくさんいる事でしょう。ワクチン接種している人もしていない人も、妊娠中は体力も落ちるし、重症化するリスクは、少し高くなります。で...
気になるニュース

まん延防止措置がいま必要なのか?

感染拡大が始まると、まん延防止措置をまず始めるが・・・・・ホントにその措置は必要なんでしょうか?こんなにも感染が急拡大しているのに、また、国民の行動制限・・・・もっと国民の生活を考えて欲しい私たちの行動制限によって、世の中の経済活動はストッ...
気になるニュース

いよいよ始まった第6波!オミクロン急拡大!

沖縄県 623人東京都 390人大阪府 200人超えアメリカでは、一日の感染者数、過去最多100万人越えフランスでは、1日の感染者、過去最多27万人感染力が強いオミクロン株沖縄県では、まん延防止措置の申請を国に要請!倍々でこれから増えてくる...
気になるニュース

オミクロン株、市中感染始まるのか?!発熱していた感染者サッカー観戦に行く。

入国者全員を隔離ホテルに入ってもらえる様に、国にお願いをした小池都知事。国は無理だと言ったみたみたいです。水際対策が不十分だとあっという間に、第6派は来てしまう事は、海外を見ていてもわかる事。ホテルの確保が難しい事を理由にしていますが・・・...
気になるニュース

緊急事態宣言!今月末31日まで延長。愛知・福岡も含まれる事になった。

ゴールデンウイークの短期集中を狙った緊急事態宣言。このゴールデンウイークの感染者が数字として表れるのは、11日以降の数字を見ていかなくては、どうも判断が出来ないと思うのですが、検査数が少なくなっていたゴールデンウイークの感染者数が、減少傾向...
気になるニュース

神奈川・千葉・埼玉・愛知に19日からまん延防止適用!

来週月曜日から来月11日まで、まん延防止適用期間として、神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県が含まれることになりました。この発表を受けて、1都3県の東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県は、都民県民に、不要不急の外出を控えるとともに、テレワーク・時差...
気になるニュース

緊急事態宣言解除されてから1か月。第4波が押し寄せる関西圏。

大阪は蔓延防止を国に要請しているが、果たして今からでも間に合うのか?緊急事態宣言が解除されてから、ゆっくり増えてきていた感染者数。ここにきて、3月30日の大阪の感染者数は400人を超えてきた。首都圏が解除されてこれからどうなっていくかは、4...
気になるニュース

第4波が迫っている中、会食している政治家もいる。自治体独自のGO TOトラベル援助を国が発表。

やっと、医療現場の負担が少し軽減されていく中で、また、感染拡大するような事態を招きかねない事に、どうなる日本!どんな事に国のお金を使うのか?ほっておいても旅行する人はするし、会食や飲み会をする人する。政治家ですらやっているのだから・・・・こ...
気になるニュース

変異ウイルスが感染はじまった!それでも、緊急事態宣言21日解除方針。

この一年、どれだけのたくさんの人が、コロナ対策に気を使って過ごしていたことだろう。ここにきて、変異ウイルスの感染拡大が懸念されているにも関わらず、何を根拠に、首都圏の緊急事態宣言解除方針を打ち出すのか?変異ウイルスは若い世代に感染しやすいと...
気になるニュース

1都3県以外、緊急事態宣言解除。

関東圏は来月の7日までの予定。他の都道府県は、前倒し解除になるようです。それでも、時短要請は続くようですが、今の夜8時までの時短要請が一時間伸びて、夜9時までの時短要請をするようです。時短要請に対しての保証は、4万円が国から支給されるようで...
広告
タイトルとURLをコピーしました