倍々で、感染者が増えていっている。
店頭にある、アルコール消毒さえ忘れている人が多くなっている事にびっくりしました。
自分たちが自由に行動するには、感染対策をやっていかないと、
また、いろんな意味で、ストレスがたまる生活になってしまう。
感染対策を、もう一度、しっかりとやっていかないと、
そのうち、自分の身近にも出てくるだろうし、自分の身は自分でしっかり守って、
行かなくてはいけない状況が、いつまで続くのか?
ワクチン接種していても感染する。
ブレイクスルー感染は、もう当たり前になっています。
感染しても、ワクチン接種していたら、軽症で済むと言われていますが・・・・
中等症で酸素吸入している人も居るし、亡くなった人も居ます。
軽症で済む人が多いからと言って、気を緩める理由にはならないですよね。
一度、緩んでしまった気持ちを立て直すのは難しいと思いますが、
少しでも自由に動ける今の状態を維持するためにも、
感染しないように、注意していかなくてはいけないのでしょう。
ワクチン接種できなかった人は要注意!
ワクチン接種していない人は、高熱を出すリスクが高いと言われています。
年齢に関係ありません。
なので、ワクチン接種をしていない、12歳以下の子供たちは、
注意が必要になってきます。
そして、ワクチン接種していても、高齢者や、基礎疾患がある人は、
今までと同じように注意が必要になってきます。
一度、コロナになった人も感染する。
一度、コロナになったからと言って、感染しないわけではありません。
抗体も、時間とともに少なくなっているのでしょう。
もしかしたら、抗体自体が、変異したウイルスには意味がないのかもしれません。
あくまで、私の見解ですが・・・・・
実際、去年・一昨年にコロナに感染した人が、今、オミクロン株に感染している人がいます。
芸能人にも感染された方が出てきました。
どんなに注意していても、たくさんの人とかかわる仕事をしている人は、
感染するリスクが高くなってしまうのでしょう。
今一度、感染対策の見直しを・・・
どんなに注意していても、感染してしまうのはしょうがないのかもしれません。
でも、子供やおじいちゃんおばあちゃんに、感染して欲しくないのは、
親として、子供の立場として、皆、同じだと思います。
まして、自分が映してしまうリスクは考えたくもありません。
マスク・消毒・マスクできない人は、フェイスシールドなどで対策を。
飲みに行っても、マスクをしながら会話するしかありません。
もう、緊急事態宣言は懲り懲りです。
comment